![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■お問合せ・お申込先: ナチュラルエナジー トライアスロン事業部 〒604-8155京都市中京区烏丸通錦小路占出山町308ヤマチュウビル3F TEL.075-257-8267、FAX.075−257-8274 E-mail:info@n-energy.co.jp ![]() ----------------------------------------------------- ![]() あなたを応援します! http://www.n-energy.co.jp/ comments (x) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
私が初めて挑戦したトライアスロンの大会。
それは、第26回全日本トライアスロン宮古島大会でした。 スイム3km、バイク155km、ラン42.195kmを一人でするトライアスロンなんて特別な能力を持った人のみができる世界だと思っていましたが、去年の11月下旬にあるキッカケで長田さんに出会い、ナチュラルエナジーのメンバーに。 長田マジックにかかり、気がつけば宮古島大会のスタートラインに立っていました。 「パンッ!!」次の瞬間、私は人と波にもまれ水面に上がるのに必死で、「もう止めたい、戻りたい」と思いましたが、フッと家族の顔や長田さんの顔が浮かび、「今は止められない!!止めてはいけない!!」そんな気持ちになりました。 必死に泳ぎ切ったタイムは、59分53秒。12月から始めたトレーニングでしたが、スイムセッションで頑張ってきた成果と、「TETSUJIN DAMASHII トライアスロンウェットスーツ」で好タイムを出せました。 バイクに入り50Kmもいかないうちに「もう限界や!!」と思った瞬間。またしても皆の顔が・・・「諦めたらあかん。まだ中盤!!」 気持ちを立て直し、レースを続行。 最後は、最も自信のあるラン。気持ち良くスタートをして、調子に乗りながら走っていると、20Km付近で、なななんと足が動かない・・・。もう限界を通り越して、家族や長田さんの顔も出ない。後は自分との戦い。「ゴールまで絶対に諦めてたまるか!!」そんな気力だけで足を一歩ずつ前へ!! やっと見えたゴール!! ”12時間19分57秒”いつのまにか爽快な気分で笑っていました。 今回の体験で『自分に限界を作らなければ、普通の人でもゴールできる』ことを実感しました。長田さん、素晴らしい指導やサポート、本当にありがとうございます。 さらなる夢と目標に向けて、これからも突き進んでいきたいです!! 芝 員道 ----------------------------------------------------- ![]() 全ての人を応援します! http://www.n-energy.co.jp/ comments (0) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
谷 新吾選手からアイアンマンチャイナリポートが届きました!
<総合第4位、ランスプリット第1位!> 〜〜2010アイアンマン チャイナ〜〜 【開催日】2010年3月14日(日)AM7:00プロスタート 【開催地】中国海南省 海南島 海口 【競技内容】スイム3.8km/バイク180.0km/ラン42.2km 【出場者】プロ男子19名[完走12名]、総出場364名 【天候】快晴 【プロ結果】 順位 選手名 スイム バイク ラン 総合記録 1位 Luke Mckenzie・・・・・・0:45:45 4:37:50 3:14:17 08:41:15 2位 Jozsef Major・・・・・・・・0:57:59 4:36:24 3:13:28 08:52:29 3位 Jens Groenbek・・・・・・0:56:34 4:49:02 3:26:04 09:17:06 4位 谷 新吾・・・・・・・・・・・・0:57:44 5:05:31 3:11:34 09:19:01 5位 Mike Schifferle・・・・・・0:59:54 4:54:20 3:30:10 09:30:16 6位 Eneko Elosegui・・・・・・1:04:26 4:44:51 3:38:35 09:31:46 7位 Justin Granger・・・・・・0:54:36 5:15:37 3:27:49 09:41:45 8位 西内 洋行・・・・・・・・・・0:47:10 5:17:03 3:35:52 09:43:57 9位 Brandon Marsh・・・・・・0:51:58 4:54:01 4:01:32 09:52:00 10位 Mathieu O'Halloran・・0:47:12 5:12:48 3:58:06 10:03:01 【レースレポート】 中国唯一の熱帯の島、海南島のアイアンマンは予想以上のサバイバルレースでした。 続きを読む.. comments (0) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
第59回の宮古島キャンプに参加されていた芝員道さんからキャンプレポートが届きました。
****************************** トライアスロンを始めようとナチュラルエナジーへメールを送って早3ヶ月、勢いでだけで2月18日〜22日宮古島キャンプに参加しました。 スイムは12月からセッションに参加したばかり・・・バイクなんて路上練習2回しかしていなくて何も解らない・・・ランは12月から真面目に練習し始めたところ・・・ 身体はついてくるのだろうか・・・ 宮古島に着いて練習開始! 宮古島キャンプでは普段の練習では体験できないことが多く、 毎日の練習が大きな成長に繋がった様な気がします!! まずスイム練習!!海で泳いだことがない私は、潮に流され気づいたときには目標物から遥か彼方・・・ しかし、長田さんの指導で21日には目標物を目指して泳げるようになりました。 バイク練習ではメンバーから遅れを取りながらも長田さんの前後左右からの指導(上り時、下り時、向かい風等の走り方)により自信がつき、100Kmも走れる様になりました。 またタイヤパンク時には、携帯電話1回で迎いにきて下さりパンク修理の練習も指導して下さりました!!(ほとんど長田さんに直してもらいましたが・・・)。 遅れていても、定期的にメンバーが待っていてくれた為、 安心して落ち着いて走行することができました!! ランでは実際のコースを使ってバイク後の走り方や最後まで走りきるアドバイスを指導して下さりました。 最後にキャンプ中、長田さんおよびメンバーの皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。 初心者の私でも、日ごろ体験できない有意義な5日間になりました。 ちなみに宮古島の新聞にも取り上げられて50歳Overながら、ちょっと嬉しかったです!! 2010/2/24 芝員道 ![]() ****************************** ----------------------------------------------------- ![]() 全ての人を応援します! http://www.n-energy.co.jp/ comments (0) : trackback (x) : PAGE UP↑↑↑
|
・4/22
【第34回全日本トライアスロン宮古島大会(1)【宮古島大会10年連続協賛記念】】 ・4/21 【TETSUJIN DAMASHII® スイムコース試泳・記念撮影会 (第34回全日本トライアスロン宮古島大会)【宮古島大会10年連続協賛記念】】 ・4/20 【第34回全日本トライアスロン宮古島大会TETSUJIN DAMASHII®テナントブース(JTAドーム宮古島)【宮古島大会10年連続協賛記念】】 ・4/19 【TETSUJIN DAMASHII®宮古島大会10年連続協賛記念イベント開催‼️【宮古島大会10年連続協賛記念】】 ・4/19 【第34回全日本トライアスロン宮古島大会公式スポンサーとして協賛金を贈呈【宮古島大会10年連続協賛記念】】 ・4/16 【TETSUJIN DAMASHII®︎は、第34回全日本トライアスロン宮古島大会を応援します!【10年連続大会協賛記念】】 ・4/13 【TETSUJIN DAMASHII トライアスロンウェットスーツ【製品説明会・採寸会】4月21(土),22日(日)】 ・4/05 【TETSUJIN DAMASHIIトライアスロンウェットスーツ【製品説明会・採寸会】IN 台北!! 4月2日】 ・3/20 【TETSUJIN DAMASHII トライアスロンウェットスーツ【製品説明会・採寸会】4月7日(土)】 ・3/20 【≪2018年4月の無料体験スイムセッションのご案内≫】 |
→4/24